とうとう公開
ついに公開しました「プリキュアオールスターズDX2」。
歴代プリキュアが一堂に会するプリキュアオールスターズが、パワーアップして復活したわけです。
ここでこれまで登場してきたプリキュアたちを、映画作品を踏まえながら振り返りたいと思います。
歴代プリキュアが一堂に会するプリキュアオールスターズが、パワーアップして復活したわけです。
ここでこれまで登場してきたプリキュアたちを、映画作品を踏まえながら振り返りたいと思います。
ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart
これまでの魔法少女、美少女戦士と一線を画したプリキュアシリーズ第1弾。
「光の使者」と呼ばれるプリキュア、キュアブラックとキュアホワイトが、世界を闇で覆い尽くそうとするドツクゾーンに立ち向かう。「Max Heart」からは3人目のヒロイン、シャイニールミナスが加わった。
劇場版第1作では希望の園のダイヤモンドラインを狙う魔女に立ち向かった。
劇場版第2作「雪空のともだち」では、闇の戦士、フリーズン、フローズンによってブラックとホワイトが同士討ちをさせられてしまう。だが鳳凰の力を得てスーパープリキュアに変身。見事ピンチを打ち破った。
ふたりはプリキュア Splash☆Star
登場するプリキュアは、緑の精霊の力で変身する伝説の戦士、キュアブルームとキュアイーグレット。世界樹を狙う滅びの国、ダークフォールに立ち向かう。
パワーや肉弾戦が目立った前2作と違い、ブルームとイーグレットは光の壁といった保護、護りの面が強調されている。さらに2人は新しいプリキュア、キュアブライト、キュアウィンディに変身するようになった。
劇場版「チクタク危機一髪!」では、時間を止めて世界を支配しようとするサーロインに対し、ブルームとイーグレットは喧嘩をしてしまい、このすれ違いのためについにプリキュアの力を失いかけてしまう。しかし友情と信頼を取り戻した2人は、サーロインから時間を取り戻した。
Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5GoGo!
2人で変身、必殺技を行ってきたこれまでのプリキュアたちと違い、今作から単独での変身、必殺技を行うようになった。
登場するプリキュアは蝶をモチーフにした5人の伝説の戦士、キュアドリーム、キュアルージュ、キュアレモネード、キュアミント、キュアアクア。登場人物は敵味方問わず個性派揃い。
「プリキュア5GoGo!」からは、5人のプリキュアがバラの力を得てパワーアップ。さらに6人目のヒロイン、ミルキィローズが加わり、アクション要素が一気に飛躍した。
劇場版「鏡の国のミラクル大冒険!」では、プリキュア5をコピーしたダークプリキュア5が登場。10人のプリキュアが入り乱れての大激闘を展開する。
さらにこの劇場版から「鑑賞者参加型」がスタート。「観客の応援を受けてプリキュアがパワーアップする」という展開が盛り込まれることになっていく。
劇場版「お菓子の国のハッピーバースディ♪」では、プリキュアたちをお菓子にしようと企むムシバーンとの戦いを繰り広げる。この作品では、ドリームが応援を受けてシャイニングドリームに変身する。
フレッシュプリキュア!
製作スタッフが一新されたプリキュアシリーズ第6弾。
登場するプリキュアは、スウィーツ王国に伝わる伝説の戦士、キュアピーチ、キュアベリー、キュアパイン。全パラレルワールド征服を企む管理国家ラビリンスに立ち向かう。
中盤では4人目のプリキュア、キュアパッションが参戦。様々な複線を散りばめた深みのあるストーリーは、高い人気を呼び込んだ。
劇場版「おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」では、おもちゃの国を狙うトイマジンとの激闘を繰り広げる。TVシリーズ終盤に先駆けて、ピーチが応援を受けてキュアエンジェルに変身する。
ハートキャッチプリキュア!
現在放送中のプリキュアシリーズ第7弾。
登場するプリキュアは精霊に選ばれた伝説の戦士、キュアブロッサムとキュアマリン。こころの大樹と人の心にあるこころの花を守るため、砂漠の使徒に立ち向かう。
キュアムーンライトやダークプリキュアの登場など、深みのある物語が予想される。
プリキュアオールスターズDX
歴代プリキュアが一堂に会する劇場用作品。第1作ではフレッシュまでの14人のプリキュアが登場。出会いと協力を経て、世界をひとつにしようとする敵、フュージョンに立ち向かう。
さらに本日公開した「プリキュアオールスターズDX2」では、この14人にキュアパッション、キュアブロッサム、キュアマリンが加わり、計17人のプリキュアが登場。歴代怪物の登場した前作と違い、今作は歴代敵組織幹部が登場。レインボージュエルを巡って、プリキュアたちとの大争奪戦を展開する。
シリーズ作品として確立されてきたプリキュアシリーズ。今後もさらなる盛り上がりと興奮を見せることでしょう。
これまでの魔法少女、美少女戦士と一線を画したプリキュアシリーズ第1弾。
「光の使者」と呼ばれるプリキュア、キュアブラックとキュアホワイトが、世界を闇で覆い尽くそうとするドツクゾーンに立ち向かう。「Max Heart」からは3人目のヒロイン、シャイニールミナスが加わった。
劇場版第1作では希望の園のダイヤモンドラインを狙う魔女に立ち向かった。
劇場版第2作「雪空のともだち」では、闇の戦士、フリーズン、フローズンによってブラックとホワイトが同士討ちをさせられてしまう。だが鳳凰の力を得てスーパープリキュアに変身。見事ピンチを打ち破った。
ふたりはプリキュア Splash☆Star
登場するプリキュアは、緑の精霊の力で変身する伝説の戦士、キュアブルームとキュアイーグレット。世界樹を狙う滅びの国、ダークフォールに立ち向かう。
パワーや肉弾戦が目立った前2作と違い、ブルームとイーグレットは光の壁といった保護、護りの面が強調されている。さらに2人は新しいプリキュア、キュアブライト、キュアウィンディに変身するようになった。
劇場版「チクタク危機一髪!」では、時間を止めて世界を支配しようとするサーロインに対し、ブルームとイーグレットは喧嘩をしてしまい、このすれ違いのためについにプリキュアの力を失いかけてしまう。しかし友情と信頼を取り戻した2人は、サーロインから時間を取り戻した。
Yes!プリキュア5/Yes!プリキュア5GoGo!
2人で変身、必殺技を行ってきたこれまでのプリキュアたちと違い、今作から単独での変身、必殺技を行うようになった。
登場するプリキュアは蝶をモチーフにした5人の伝説の戦士、キュアドリーム、キュアルージュ、キュアレモネード、キュアミント、キュアアクア。登場人物は敵味方問わず個性派揃い。
「プリキュア5GoGo!」からは、5人のプリキュアがバラの力を得てパワーアップ。さらに6人目のヒロイン、ミルキィローズが加わり、アクション要素が一気に飛躍した。
劇場版「鏡の国のミラクル大冒険!」では、プリキュア5をコピーしたダークプリキュア5が登場。10人のプリキュアが入り乱れての大激闘を展開する。
さらにこの劇場版から「鑑賞者参加型」がスタート。「観客の応援を受けてプリキュアがパワーアップする」という展開が盛り込まれることになっていく。
劇場版「お菓子の国のハッピーバースディ♪」では、プリキュアたちをお菓子にしようと企むムシバーンとの戦いを繰り広げる。この作品では、ドリームが応援を受けてシャイニングドリームに変身する。
フレッシュプリキュア!
製作スタッフが一新されたプリキュアシリーズ第6弾。
登場するプリキュアは、スウィーツ王国に伝わる伝説の戦士、キュアピーチ、キュアベリー、キュアパイン。全パラレルワールド征服を企む管理国家ラビリンスに立ち向かう。
中盤では4人目のプリキュア、キュアパッションが参戦。様々な複線を散りばめた深みのあるストーリーは、高い人気を呼び込んだ。
劇場版「おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」では、おもちゃの国を狙うトイマジンとの激闘を繰り広げる。TVシリーズ終盤に先駆けて、ピーチが応援を受けてキュアエンジェルに変身する。
ハートキャッチプリキュア!
現在放送中のプリキュアシリーズ第7弾。
登場するプリキュアは精霊に選ばれた伝説の戦士、キュアブロッサムとキュアマリン。こころの大樹と人の心にあるこころの花を守るため、砂漠の使徒に立ち向かう。
キュアムーンライトやダークプリキュアの登場など、深みのある物語が予想される。
プリキュアオールスターズDX
歴代プリキュアが一堂に会する劇場用作品。第1作ではフレッシュまでの14人のプリキュアが登場。出会いと協力を経て、世界をひとつにしようとする敵、フュージョンに立ち向かう。
さらに本日公開した「プリキュアオールスターズDX2」では、この14人にキュアパッション、キュアブロッサム、キュアマリンが加わり、計17人のプリキュアが登場。歴代怪物の登場した前作と違い、今作は歴代敵組織幹部が登場。レインボージュエルを巡って、プリキュアたちとの大争奪戦を展開する。
シリーズ作品として確立されてきたプリキュアシリーズ。今後もさらなる盛り上がりと興奮を見せることでしょう。
コメント
コメントの投稿