2021
2021年もついに終わりを迎えます。
今年は1年延期となっていた東京オリンピックが開催されることになりました。
こういったスポーツの祭典がないと、精神が持続しません。「命を大事に」というのももっともですが、精神的に追い詰められては立ち直ることができなくなります。
今回は日本にメダルラッシュが来た大会でもありました。
久しぶりの登場となった野球とソフトボール。前回に続いてソフトボールが金メダルを取っただけでなく、野球も前回の無念を晴らすように、金を取ることができました。またこの2競技が種目から外れてしまいますが、いつかまた常連に戻ることを願っています。
サッカーは女子が敗れ、男子もメダルを目前にして4位に終わってしまいました・・・
バスケットボールは女子が銀メダルという快挙を果たしました。
他にも卓球、柔道、フェンシングの他、新種目となったスケボーでもメダル獲得となりました。
スケボー人気は高橋名人の冒険島やライブマン以来の火付けではないでしょうか。
またパラリンピックでも男子車椅子バスケットやボッチャなどでメダルが出て、パラスポーツでも感動を感じることができました。
大盛り上がりとなった東京オリンピック。無観客となってしまったのが残念なところです。
その東京オリンピックの開会式の選手入場で、ドラゴンクエストの序章を始めとした日本のゲーム音楽が使われたのは、感慨深いものがありました。まるで選手全員が勇者であるかのような雰囲気が出ていました。
日本のゲームや音楽が世界的に認知されていると思える光景でした。
その序章を含めたドラゴンクエストの音楽を手掛け、帰ってきたウルトラマンや伝説巨神イデオンなどの主題歌や音楽も作曲したすぎやまこういちさんが他界されました。
序章の他、冒険の旅、勇者の挑戦、この道わが旅などのドラクエの名曲は神曲揃いです。
新マンの主役であり主題歌も歌った団時朗さんが、ダイの大冒険の主題歌ですぎやまさんと再び共演したことも印象深いです。
ご冥福をお祈りいたします。数々の名曲、ありがとうございました。
2020年から再びアニメ化されたダイの大冒険。
あの凍れる美女が秀逸な演出で描かれていましたね。
旧アニメでは途中で終わってしまった部分も越して、武道家マァムやダイの剣、メドローアも無事登場となりました。
このまま原作の終わりまで進めて完結していただけるとありがたいです。
他のアニメはトロピカル~ジュプリキュアはにぎやかで楽しめましたが、他のアニメは特に名作というものはほとんどなかったですね・・・
特撮も全滅状態と言っても過言ではない始末で・・・
固めも凍れる美女以外は特に良質な新作は出てこず・・・
アニメも固めも来年こそは心を打つようなものが出ることを、心から願います。
ドラゴンクエスト35周年
人気RPG「ドラゴンクエスト」がついに35周年を迎えることになりました。
2020
ついに2020年も終わりを迎えることになりました。
本来でしたら今年は東京オリンピック開催という記念の年となるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で、来年に延期。
コロナの影響はそれだけでなく、各スポーツの試合や大会の延期や中止が相次ぐ悲しい事態となりました。
またアニメやドラマも制作や撮影の遅延を余儀なくされ、再放送や総集編などを流すしかなくなりました。
どの分野においてもなぜこのようなことになってしまったのか、本当に辛いです・・・
そんな中、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の新作アニメが放送開始されました。
旧アニメと比べるとペースが早く、お色気や残虐に当たる部分のカットや修正が入っていますが、それでも完成度は高いです。
旧アニメは途中で打ち切りにされてしまいましたが、今回は最後まで進んでくれるものと信じています。
固めに関しては、今年も新作では強力なものは出てきませんでした。
ただ今年はシャドウレディの連載時期から25年ということで、石化シーンなどで勝手に大盛り上がりしていました。
また少年ジャンプ98年51号の再購入にも成功しました。こちらには上質な石化のある読切「鉄条」が収録されています。
余談ですが、南海奇皇(ネオランガ)とシャドウレディがラジオ番組で話題に上がっていました。
ランガは再放送や配信、スパロボ再戦が果たされていなくて、実現されてほしいものと思っています。
シャドウレディもアニメ化されてほしいと今でも思っています。しつこいくらいと自覚していますが、それでもなってほしいと願っています。
来年はあらゆる点で盛り上がれる年になってほしいです。
そして隠れた良作がもっとピックアップされるものと心から願っています。
本来でしたら今年は東京オリンピック開催という記念の年となるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で、来年に延期。
コロナの影響はそれだけでなく、各スポーツの試合や大会の延期や中止が相次ぐ悲しい事態となりました。
またアニメやドラマも制作や撮影の遅延を余儀なくされ、再放送や総集編などを流すしかなくなりました。
どの分野においてもなぜこのようなことになってしまったのか、本当に辛いです・・・
そんな中、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の新作アニメが放送開始されました。
旧アニメと比べるとペースが早く、お色気や残虐に当たる部分のカットや修正が入っていますが、それでも完成度は高いです。
旧アニメは途中で打ち切りにされてしまいましたが、今回は最後まで進んでくれるものと信じています。
固めに関しては、今年も新作では強力なものは出てきませんでした。
ただ今年はシャドウレディの連載時期から25年ということで、石化シーンなどで勝手に大盛り上がりしていました。
また少年ジャンプ98年51号の再購入にも成功しました。こちらには上質な石化のある読切「鉄条」が収録されています。
余談ですが、南海奇皇(ネオランガ)とシャドウレディがラジオ番組で話題に上がっていました。
ランガは再放送や配信、スパロボ再戦が果たされていなくて、実現されてほしいものと思っています。
シャドウレディもアニメ化されてほしいと今でも思っています。しつこいくらいと自覚していますが、それでもなってほしいと願っています。
来年はあらゆる点で盛り上がれる年になってほしいです。
そして隠れた良作がもっとピックアップされるものと心から願っています。
2019
2019年も終わりを迎えることとなりました。
この年で年号が平成から令和へと変わりました。
アニメは今年はまともに見れる新作がかなり減ってしまいました。近年この現象が続いていますが、今年は顕著な方でした。
スター☆トゥインクルプリキュアと映画「ドラゴンボール超 ブロリー」ぐらいでしたでしょうか。
Dr.STONEは始めは期待が持てそうだったのですが・・・
仮面ライダーは去年までの失態から持ち直したとは言えますね。
アニメも特撮も再放送や配信でやった昔の作品のほうに入れ込むことが多かったですね。
ウルトラはザウルトラマンが配信していますし、スーパー戦隊もチェンジマンやジュウレンジャーで盛り上がりましたし、フラッシュマンもあの結末に緊迫しましたし。
固めもDr.STONEでやや盛り上がった程度でした。それも本来の石化描写の意味合いと違うので・・・
「ゆらぎ荘の幽奈さん」で南海奇皇(ネオランガ)のパロディが出てきたり、ジャンプチでシャドウレディが登場したりと、所々でとんでもない話題が出た1年でもありました。
この勢いに便乗して、シャドウレディのアニメ化も・・・(何度も言ってます
スポーツのほうはラグビーが大盛り上がりとなりましたね。
4年前にウルトラマンエックスのラグビー回の直後にあの番狂わせが起こったことを、今でも覚えています(笑)
今年のワールドカップは日本開催ということもあって、前回以上の盛り上がりでした。
2戦目の指折りの優勝候補のアイルランド戦、3戦目の4トライ目が劇的だったサモア戦、4戦目の一進一退の攻防のスコットランド戦と、試合を重ねるごとに注目が増しました。予選リーグ突破という目標を果たしましたが、世界一に向けての「ビクトリーロード」はまだまだ続きます。
この大盛り上がりは、来年の日本五輪を後押ししてくれるのではないでしょうか。
来年は日本五輪。いろいろな種目が注目されている中、どのような内容になるでしょうか。
アニメはあの「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が28年の時を超えて新アニメ化されます。旧アニメは途中で打ち切られてしまい、出演者も主役も含めて他界してしまい、悲しく思います。
出演者も一新されるでしょうけど、旧アニメのようにすぎやまさんと松尾さんによる音楽でやっていただけたらと思います。
この年で年号が平成から令和へと変わりました。
アニメは今年はまともに見れる新作がかなり減ってしまいました。近年この現象が続いていますが、今年は顕著な方でした。
スター☆トゥインクルプリキュアと映画「ドラゴンボール超 ブロリー」ぐらいでしたでしょうか。
Dr.STONEは始めは期待が持てそうだったのですが・・・
仮面ライダーは去年までの失態から持ち直したとは言えますね。
アニメも特撮も再放送や配信でやった昔の作品のほうに入れ込むことが多かったですね。
ウルトラはザウルトラマンが配信していますし、スーパー戦隊もチェンジマンやジュウレンジャーで盛り上がりましたし、フラッシュマンもあの結末に緊迫しましたし。
固めもDr.STONEでやや盛り上がった程度でした。それも本来の石化描写の意味合いと違うので・・・
「ゆらぎ荘の幽奈さん」で南海奇皇(ネオランガ)のパロディが出てきたり、ジャンプチでシャドウレディが登場したりと、所々でとんでもない話題が出た1年でもありました。
この勢いに便乗して、シャドウレディのアニメ化も・・・(何度も言ってます
スポーツのほうはラグビーが大盛り上がりとなりましたね。
4年前にウルトラマンエックスのラグビー回の直後にあの番狂わせが起こったことを、今でも覚えています(笑)
今年のワールドカップは日本開催ということもあって、前回以上の盛り上がりでした。
2戦目の指折りの優勝候補のアイルランド戦、3戦目の4トライ目が劇的だったサモア戦、4戦目の一進一退の攻防のスコットランド戦と、試合を重ねるごとに注目が増しました。予選リーグ突破という目標を果たしましたが、世界一に向けての「ビクトリーロード」はまだまだ続きます。
この大盛り上がりは、来年の日本五輪を後押ししてくれるのではないでしょうか。
来年は日本五輪。いろいろな種目が注目されている中、どのような内容になるでしょうか。
アニメはあの「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が28年の時を超えて新アニメ化されます。旧アニメは途中で打ち切られてしまい、出演者も主役も含めて他界してしまい、悲しく思います。
出演者も一新されるでしょうけど、旧アニメのようにすぎやまさんと松尾さんによる音楽でやっていただけたらと思います。