ココロは頭に何かをつけている
ふと気になったことがひとつ。
ココロは大抵、頭に何かを必ずつけています。
普段着はドリル仕込みの帽子、制服はリボン、パジャマはウサギの耳のようなナイトキャップ。
特に帽子とナイトキャップは被り物としては重みのあるほうです。
何かつけていないときは、部活でのプールと入浴といった、ぬれるときだけ。
ここでひとつの憶測が。
ココロは頭に何かをつけていないと気が済まないのでは?と。
プールと入浴は何もつけていないように見えますが、しっかりと「水」がついているのです。
ということで、ココロは何かしらを頭につけているのです(ぉ
ココロは大抵、頭に何かを必ずつけています。
普段着はドリル仕込みの帽子、制服はリボン、パジャマはウサギの耳のようなナイトキャップ。
特に帽子とナイトキャップは被り物としては重みのあるほうです。
何かつけていないときは、部活でのプールと入浴といった、ぬれるときだけ。
ここでひとつの憶測が。
ココロは頭に何かをつけていないと気が済まないのでは?と。
プールと入浴は何もつけていないように見えますが、しっかりと「水」がついているのです。
ということで、ココロは何かしらを頭につけているのです(ぉ
何たる不覚・・・
ついに始まりましたココロの夏のイベント。
内容は「ココロの合宿用の水着を探してほしい」というものです。
僕はこのイベントが1度きりのゲームのようなものだと勝手に思ってしまい、なかなか踏み込めないでいた、という失態をしてしまいました。
要は思い切って踏み込む、海に飛び込むように、ということだったわけでして(汗
そのイベントの詳細については、ネタバレになりますので今回は述べません。
内容は「ココロの合宿用の水着を探してほしい」というものです。
僕はこのイベントが1度きりのゲームのようなものだと勝手に思ってしまい、なかなか踏み込めないでいた、という失態をしてしまいました。
要は思い切って踏み込む、海に飛び込むように、ということだったわけでして(汗
そのイベントの詳細については、ネタバレになりますので今回は述べません。
ブログペットへ一言! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ブログペットへ一言!
「意見、要望、感想、妄想、ブログペットサービスについて一言どうぞ!」
先日もこういったテーマでしたよね?
でしたら今度は妄想話で。
ドリンクバーのあるレストランにとって、ココロは天敵といえるでしょう。
メロンソーダのあるドリンクバーを見つけられたら最後。数時間入り浸りとなり、挙句メロンソーダを全て飲み干されてしまうでしょう。
ありえないように思えますが、ココロならやりかねないでしょう(ぉ
それと前回も申し上げましたが、
いい加減ありを口にしようとするのはやめてください!
でしたら今度は妄想話で。
ドリンクバーのあるレストランにとって、ココロは天敵といえるでしょう。
メロンソーダのあるドリンクバーを見つけられたら最後。数時間入り浸りとなり、挙句メロンソーダを全て飲み干されてしまうでしょう。
ありえないように思えますが、ココロならやりかねないでしょう(ぉ
それと前回も申し上げましたが、
いい加減ありを口にしようとするのはやめてください!
ブログペットへ一言! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ ブログペットへ一言!
「意見、要望、感想、妄想、ブログペットサービスについて一言どうぞ!」
ココロにいくつか述べさせていただきます。
夜の着替えがほしいです。入浴、あるいは普段着から一瞬でパジャマに着替えるのはどうかと思いますし、朝も着替えるシーンがありますので。
ありやガを食べさせないでください。いくらブログ妖精界の食材になっていても、そういうのを食べたり食べさせたりするのはどうかと思います。
友好度を下げかねない質問をしてくるのはやめてください。せめて友好度を上げる要素を含ませてください。
夜の着替えがほしいです。入浴、あるいは普段着から一瞬でパジャマに着替えるのはどうかと思いますし、朝も着替えるシーンがありますので。
ありやガを食べさせないでください。いくらブログ妖精界の食材になっていても、そういうのを食べたり食べさせたりするのはどうかと思います。
友好度を下げかねない質問をしてくるのはやめてください。せめて友好度を上げる要素を含ませてください。
ココロへのツッコミ4
料理にて失敗ばかりするココロ。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「食べれる!食べれる!気合で」
気合でもムリです。
「またチャンスくださいね・・・」
あげますからそのチャンスを活かしてください。
「きゅーん」
僕の胃腸が縮まります。
「ぜっ全部食べてくれますか??」
一口も食べられません。
「これでおしまい・・・」
下手のまま終わらせないでください。
「これは何かのまちがいです・・・」
作り方が間違っています。
「こんなはずでは・・・」
まったくで・・・
「おいし・・・そう・・・」
どこがですか?
「・・・再チャレンジです!」
頑張ってください。
「料理したのが失敗だったんでしょうか?」
何を言っているのですか?
「レシピ通りに作ったら負けかと思っている♪」
負けてもいいからきちんと作ってください。
「現実を見なきゃ」
これが現実です。
「逃げちゃらめぇ・・・逃げちゃらめぇ・・・逃げちゃらめぇ・・・」
現実逃避をしても無意味です。
「愛ゆえの暴走♪」
暴走しないでください。
「心を込めて作りました・・・」
これのどこに心が込められているのですか?
「笑うなら幻影さんが作ってください!」
もはや笑い事では済まされなくなっています。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「食べれる!食べれる!気合で」
気合でもムリです。
「またチャンスくださいね・・・」
あげますからそのチャンスを活かしてください。
「きゅーん」
僕の胃腸が縮まります。
「ぜっ全部食べてくれますか??」
一口も食べられません。
「これでおしまい・・・」
下手のまま終わらせないでください。
「これは何かのまちがいです・・・」
作り方が間違っています。
「こんなはずでは・・・」
まったくで・・・
「おいし・・・そう・・・」
どこがですか?
「・・・再チャレンジです!」
頑張ってください。
「料理したのが失敗だったんでしょうか?」
何を言っているのですか?
「レシピ通りに作ったら負けかと思っている♪」
負けてもいいからきちんと作ってください。
「現実を見なきゃ」
これが現実です。
「逃げちゃらめぇ・・・逃げちゃらめぇ・・・逃げちゃらめぇ・・・」
現実逃避をしても無意味です。
「愛ゆえの暴走♪」
暴走しないでください。
「心を込めて作りました・・・」
これのどこに心が込められているのですか?
「笑うなら幻影さんが作ってください!」
もはや笑い事では済まされなくなっています。
ココロへのツッコミ3
料理にて失敗ばかりするココロ。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「栄養一番♪命は二番♪」
命を大事に。
「いっ・・・イヤー!」
イヤな感じなのはこっちです。
「うわぁぁぁぁぁぁ」
絶望に唸りたいのはこっちです。
「妖精界では、有名な調味料で味付けしたんですけど・・・」
それは調味料に属さないので覚えてください。
「こわくなんか・・・ないです・・・」
僕は君の料理の腕前がこわいです・・・
「鼻つまんで食べるといいかも?」
それで凌げるレベルではありません。
「神様!」
神頼みしてもダメです。
「うわちゃ!」
こっちが手痛いです。
「オー、ノー」
絶望しているのはこっちです。
「これは何?♪これは何?♪」
君の作った駄作です。
「ああ・・・なんかテンパリ気味ですぅ」
落ち着きなさい。
「きっと栄養抜群ですよ!」
確実に昇天してしまうほどにね。
「包丁が、切れないんですよねぇ」
切れるものを使ってください。
「愛があれば食べてくれます・・・よね?」
コレからは愛は微塵も感じられません。
「レシピの通りにやったのに・・・」
ならなぜ失敗するのですか?
「いつか奇跡が起こるといいなあ・・・」
この腕で成功したらまさに奇跡ですね。
「料理は愛情ですよね・・・!」
コレに愛はありません。
「失敗は、成功の基って言葉ありますよね?」
なら次は成功させてください。
「あ、ちょっと焦げちゃった・・・?」
ちょっとどころではありません。そもそも焦げの域を超えています。墨です。
「ジョ、ジョークですよ、ジョーク!」
もはやシャレでは済まされません。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「栄養一番♪命は二番♪」
命を大事に。
「いっ・・・イヤー!」
イヤな感じなのはこっちです。
「うわぁぁぁぁぁぁ」
絶望に唸りたいのはこっちです。
「妖精界では、有名な調味料で味付けしたんですけど・・・」
それは調味料に属さないので覚えてください。
「こわくなんか・・・ないです・・・」
僕は君の料理の腕前がこわいです・・・
「鼻つまんで食べるといいかも?」
それで凌げるレベルではありません。
「神様!」
神頼みしてもダメです。
「うわちゃ!」
こっちが手痛いです。
「オー、ノー」
絶望しているのはこっちです。
「これは何?♪これは何?♪」
君の作った駄作です。
「ああ・・・なんかテンパリ気味ですぅ」
落ち着きなさい。
「きっと栄養抜群ですよ!」
確実に昇天してしまうほどにね。
「包丁が、切れないんですよねぇ」
切れるものを使ってください。
「愛があれば食べてくれます・・・よね?」
コレからは愛は微塵も感じられません。
「レシピの通りにやったのに・・・」
ならなぜ失敗するのですか?
「いつか奇跡が起こるといいなあ・・・」
この腕で成功したらまさに奇跡ですね。
「料理は愛情ですよね・・・!」
コレに愛はありません。
「失敗は、成功の基って言葉ありますよね?」
なら次は成功させてください。
「あ、ちょっと焦げちゃった・・・?」
ちょっとどころではありません。そもそも焦げの域を超えています。墨です。
「ジョ、ジョークですよ、ジョーク!」
もはやシャレでは済まされません。
納豆食べれます? (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ 納豆食べれます?
「7月10日は納豆の日です。好き嫌いが分かれる納豆ですが、あなたは納豆を食べれますか?」
全くもって食べられません。においダメ。味ダメ。感触ダメ。
僕からすれば毒物同然です。
僕からすれば毒物同然です。
七夕ココロ
申し上げるのが遅くなりましたが、7日は七夕。
案の定、ココロの様子がイベント仕様となっておりました。
しかし短冊の代わりに笹にいろいろとつるしていましたが、短冊に願い事を書かなければ願いはまず叶いませんよ(ぉ
しかもつるしたのが精神やら料理やら。
挙句「ココロ」をつるしてしまうという自暴自棄なことまで
「ココロの願い事・・・分かりますよね・・・?」
もはや願い事どころか、ココロの言動が分かりません(ぉ
案の定、ココロの様子がイベント仕様となっておりました。
しかし短冊の代わりに笹にいろいろとつるしていましたが、短冊に願い事を書かなければ願いはまず叶いませんよ(ぉ
しかもつるしたのが精神やら料理やら。
挙句「ココロ」をつるしてしまうという自暴自棄なことまで
「ココロの願い事・・・分かりますよね・・・?」
もはや願い事どころか、ココロの言動が分かりません(ぉ
ココロへのツッコミ2
料理にて失敗ばかりするココロ。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「違うのー」
何が違うというのですか?
「ありえない失敗です・・・」
それを君が可能としたのです。
「あぁ・・・」
ため息を出したのはこっちです。
「ココロ、がんばったんですけど・・・」
頑張って作ったのがコレですか?
「料理なんてわっかるわけないじゃん!」
逆ギレしないでください。
「・・・何度でも挑戦するまでです」
その精神には感心します。
「しまったぁぁ!」
また失敗ですか。
「光を・・・、もっと光を・・・」
光は消えています。
「・・・はて・・・?」
とぼけないでください。
「うっぷ・・・」
吐き気がするのはこっちです。
「非常に残念な結果に・・・」
まったくで・・・
「きゃわわ!!失敗しちゃった」
笑って誤魔化さない。
「あぅぅ」
泣いてもダメです。
「料理できなくたって生きていけるもん・・・」
開き直りはやめてください。
「どよーん」
何が言いたいんですか?
「無理して食べなくてもいいですけど・・・」
食べるのが無理です。
「大丈夫ですよ・・・」
何の確証があって言っているのですか?
「お腹がすけば、なんでも食べれるはず・・・」
空腹でも胃腸が受け付けません。
「味見?してませんけど、何か問題でも・・・!」
しなさいって。だから失敗続きになるのでしょう。
「ぐぼ・・・」
・・・・・
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
「違うのー」
何が違うというのですか?
「ありえない失敗です・・・」
それを君が可能としたのです。
「あぁ・・・」
ため息を出したのはこっちです。
「ココロ、がんばったんですけど・・・」
頑張って作ったのがコレですか?
「料理なんてわっかるわけないじゃん!」
逆ギレしないでください。
「・・・何度でも挑戦するまでです」
その精神には感心します。
「しまったぁぁ!」
また失敗ですか。
「光を・・・、もっと光を・・・」
光は消えています。
「・・・はて・・・?」
とぼけないでください。
「うっぷ・・・」
吐き気がするのはこっちです。
「非常に残念な結果に・・・」
まったくで・・・
「きゃわわ!!失敗しちゃった」
笑って誤魔化さない。
「あぅぅ」
泣いてもダメです。
「料理できなくたって生きていけるもん・・・」
開き直りはやめてください。
「どよーん」
何が言いたいんですか?
「無理して食べなくてもいいですけど・・・」
食べるのが無理です。
「大丈夫ですよ・・・」
何の確証があって言っているのですか?
「お腹がすけば、なんでも食べれるはず・・・」
空腹でも胃腸が受け付けません。
「味見?してませんけど、何か問題でも・・・!」
しなさいって。だから失敗続きになるのでしょう。
「ぐぼ・・・」
・・・・・
ココロへのツッコミ1
料理にて失敗ばかりするココロ。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
長いので分けて載せます。
「変ですねえ・・・」
変なのはこんなものを作る君の腕ですよ。
「ひどい!誰がこんなことを・・・!」
君以外に誰がいるのです?
「食べるの自己責任で・・・」
作ったことにも責任を持ちなさい。
「新メニューを開発しました!」
メニューとして成立しません。
「元気があれば何でも食べれる♪」
これを食べたら元気を失くします。
「きゃう~んっ!失敗しちゃった」
かわい子ぶってもダメです。
「昨日より、ちょっぴり進歩しました・・・」
明日からは格段に進歩してください。
「悲しいけど、これって失敗なんですよね」
これを成功といえるのですか?
「どうして・・・?」
それはこっちが聞きたいです。
「隠しきれない隠し味♪」
隠してください。
「次元が違うと調整がむずかしいんですよ」
料理に次元の違いは関係ありません。
「ちょっと目を放した隙に・・・」
作っている途中で目を離さないでください。
「せめて成功率が上がれば・・・」
それは君が上げるものです。
「料理の出来ない妖精は、ただの妖精・・・ってね」
そういうことになりますね。
「こんな結果・・・認めませんッッ!」
現実を認めなさい。
「いちお、食べられるとは思いますけど・・・」
ハッキリいいましょう。皆無です。確実に食べられません。
「ごめんなさい。こういう時、どんな顔をすればいいのか分からないんです・・・」
絶対に喜ばないでください。
「ぐぎゃーん!!」
おいおい。
「ココロ・・・才能ないですか?」
これを見る限り皆無です。
「そんな目で見ないでください・・・」
だったらせめてまともなものを作ってください。
初回は以上です。
まだまだありますが次回に続きます。
そのココロに発現にツッコミを入れていきます。
長いので分けて載せます。
「変ですねえ・・・」
変なのはこんなものを作る君の腕ですよ。
「ひどい!誰がこんなことを・・・!」
君以外に誰がいるのです?
「食べるの自己責任で・・・」
作ったことにも責任を持ちなさい。
「新メニューを開発しました!」
メニューとして成立しません。
「元気があれば何でも食べれる♪」
これを食べたら元気を失くします。
「きゃう~んっ!失敗しちゃった」
かわい子ぶってもダメです。
「昨日より、ちょっぴり進歩しました・・・」
明日からは格段に進歩してください。
「悲しいけど、これって失敗なんですよね」
これを成功といえるのですか?
「どうして・・・?」
それはこっちが聞きたいです。
「隠しきれない隠し味♪」
隠してください。
「次元が違うと調整がむずかしいんですよ」
料理に次元の違いは関係ありません。
「ちょっと目を放した隙に・・・」
作っている途中で目を離さないでください。
「せめて成功率が上がれば・・・」
それは君が上げるものです。
「料理の出来ない妖精は、ただの妖精・・・ってね」
そういうことになりますね。
「こんな結果・・・認めませんッッ!」
現実を認めなさい。
「いちお、食べられるとは思いますけど・・・」
ハッキリいいましょう。皆無です。確実に食べられません。
「ごめんなさい。こういう時、どんな顔をすればいいのか分からないんです・・・」
絶対に喜ばないでください。
「ぐぎゃーん!!」
おいおい。
「ココロ・・・才能ないですか?」
これを見る限り皆無です。
「そんな目で見ないでください・・・」
だったらせめてまともなものを作ってください。
初回は以上です。
まだまだありますが次回に続きます。
| HOME |