X42S-REVOLUTION
T.M.RevolutionのガンダムSEEDシリーズのコラボCD「X42S-REVOLUTION」を購入しました。
このCDにはT.M.Revolutionが担当した「起動戦士ガンダムSEED」、「起動戦士ガンダムSEED DESTINY」の主題歌、挿入歌の他、新曲「Imaginary Ark」が収録されています。
さらに2種の初回生産限定盤も発売されており、Type Aには1/144プラモデル「デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)」が同梱されています。DESTINYの主人公、シン・アスカの愛機であるデスティニーガンダムが、西川貴教さん演じるハイネのパーソナルカラーであるオレンジのボディカラーとなって登場です。
設定上では、
特殊部隊配属の際にハイネが搭乗する機体として製作されていたが、完成前にハイネが戦死。機体完成も部隊設立も白紙となった。
という経緯があります。武装はオリジナルのデスティニーと同じで、CDタイトルはこの機体の形式番号です。
T.M.Rが主題歌を担当しなければ、SEEDシリーズにもガンダムにもあまり関心が湧かなかったかもしれません。特にシン・アスカにはいろいろと共感させられました。ただ話が進むに連れての扱いの悪化、挙句に主人公の座を奪われるという展開はいただけなかったです。別にキラ・ヤマト、アスラン・ザラ、ラクス・クラインやそのキャストが悪いわけではないのですが。そんなぞんざいさがあったためなのか、ゲーム作品では扱いのよさが際立っています。
メカニックの中でもデスティニーガンダムがお気に入りです。特に光の翼とアロンダイトビームソードは圧巻ものです。
さらに2種の初回生産限定盤も発売されており、Type Aには1/144プラモデル「デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)」が同梱されています。DESTINYの主人公、シン・アスカの愛機であるデスティニーガンダムが、西川貴教さん演じるハイネのパーソナルカラーであるオレンジのボディカラーとなって登場です。
設定上では、
特殊部隊配属の際にハイネが搭乗する機体として製作されていたが、完成前にハイネが戦死。機体完成も部隊設立も白紙となった。
という経緯があります。武装はオリジナルのデスティニーと同じで、CDタイトルはこの機体の形式番号です。
T.M.Rが主題歌を担当しなければ、SEEDシリーズにもガンダムにもあまり関心が湧かなかったかもしれません。特にシン・アスカにはいろいろと共感させられました。ただ話が進むに連れての扱いの悪化、挙句に主人公の座を奪われるという展開はいただけなかったです。別にキラ・ヤマト、アスラン・ザラ、ラクス・クラインやそのキャストが悪いわけではないのですが。そんなぞんざいさがあったためなのか、ゲーム作品では扱いのよさが際立っています。
メカニックの中でもデスティニーガンダムがお気に入りです。特に光の翼とアロンダイトビームソードは圧巻ものです。
コメント
コメントの投稿