仮面ライダーG
「SmaSTATION!! Presents SMAPがんばりますっ!!」内で放送された「仮面ライダーG」についてお話します。
SMAPの稲垣吾郎を主役とした、「仮面ライダーシリーズ」のスタッフが手がけたスペシャル番組です。劇中に見られる流用やオマージュといったパロディ要素がいくつか見られますが、仮面ライダーを手がけてきた東映、石森プロ公認のオリジナルライダーです。
主人公の吾郎は、元ソムリエの改造人間で、設定や振る舞いなどにソムリエやワインに関連したものが散見されます。変身も特製のワインをベルトにセットするもので、敵怪人のモチーフもワインの天敵であるフィロキセラ(ブロウアブラゼミ)となっています。
キャストの中にも、過去のライダー作品の出演者が含まれており、さらに歴代平成ライダーも応援するというサービスも見られます。
尺としては短めですが、クオリティはかなり高いと感じました。劇中に登場した地デジ化ポスター(あの事件を起こす前の草剛さんが移っているもの)には笑いを誘われました(ぉ
終わりのない戦いに身を投じる形で本編は終了しますが、こうして仮面ライダーGも、歴代仮面ライダーの一員となったわけです。
主人公の吾郎は、元ソムリエの改造人間で、設定や振る舞いなどにソムリエやワインに関連したものが散見されます。変身も特製のワインをベルトにセットするもので、敵怪人のモチーフもワインの天敵であるフィロキセラ(ブロウアブラゼミ)となっています。
キャストの中にも、過去のライダー作品の出演者が含まれており、さらに歴代平成ライダーも応援するというサービスも見られます。
尺としては短めですが、クオリティはかなり高いと感じました。劇中に登場した地デジ化ポスター(あの事件を起こす前の草剛さんが移っているもの)には笑いを誘われました(ぉ
終わりのない戦いに身を投じる形で本編は終了しますが、こうして仮面ライダーGも、歴代仮面ライダーの一員となったわけです。
コメント
コメントの投稿
« 11月18日のココロ日記(BlogPet) l Home l ココロといっぱい #20「お祭りココロ(その2)」 »