没収されたプリキュア5
「Yes!プリキュア5GoGo!」の敵組織「エターナル」。その秘書を務めるアナコンディ。
館長のそばに身を置くほどの高い戦闘能力を持っている他、石化能力まで備えています。
その石化が本格的に使用されず、片鱗止まりになるかと思われていました。ですが、「Yes!プリキュア5」を含めてずっと固めが出なかった中で、ついに本格化されることとなりました。
この石化能力は体力の消耗が激しいようで、あまり使っていなかったようです。ですがプリキュア5をコレクションに加えたいという館長のため、アナコンディはついに意を決したのです。
まさしく蛇のひと睨み。攻撃を仕掛けるルージュだが、パンチを受け止められたところをアナコンディの眼で顔から石化を引き起こします。同時に脱力して手がだらりと下がり、そのまま石化が全身に行き渡り、呆然と立ち尽くした状態で石像と化してしまいました。
同じく向かっていったレモネード、ミント、アクアも同様に石化されます。しかし石化能力の使用により、アナコンディは疲弊していきます。しかし館長への思いが疲れを退け、続けて向かってきたミルキィローズの横をすり抜け、石化した4人に愕然となるドリームに詰め寄り、石化。
館長の前に、物言わぬ石像へと変わり果てたプリキュア5が立ち並んでいた。5人はそのまま博物館に転送され、展示されることに。
死力を尽くしてプリキュアたちの石化に成功したアナコンディ。しかしフローラのことしか頭にない館長はキュアローズガーデンに向かおうとする。館長を止めようとするアナコンディだが、館長に攻撃されて消滅されてしまいました。
思いが報われないまま消されてしまったアナコンディ。哀れなり・・・
「戦うヒロイン」の多くには、石化・凍結などの固めが登場しています。
プリキュアシリーズに限っても、メタル調の変身で話題になり、TV、あるいは映画でも固めが出てきていました。ですがプリキュア5シリーズにおいては、この時期まで固めや状態変化が一切出てきていませんでした。ですが溜め込んでいたものが一気に放出したかのように、映画ではお菓子化、そしてTVでは石化が登場してきました。
ヒロインの何人かが固めの被害に遭うのは何作かありましたが、グループ全員が固められるのはおそらく初めてかと思います。しかもコレクションに加えられるというモノ扱いぶり。固まったまま次回に続くという、視聴者を不安にさせる巧妙さ。
隠し玉として固めを出してきたプリキュア5、さすがです。
主要キャラを固めて次回に展開を持ち越す、という流れは僕も何度も使ってきましたが、視聴者としてこういう流れを見ると気持ちが落ち着かなくなるのも否めませんね。固まって興奮しているのか、固められて不安になっているのか、とにかく動揺している自分がいると再認識させられました。
館長のそばに身を置くほどの高い戦闘能力を持っている他、石化能力まで備えています。
その石化が本格的に使用されず、片鱗止まりになるかと思われていました。ですが、「Yes!プリキュア5」を含めてずっと固めが出なかった中で、ついに本格化されることとなりました。
この石化能力は体力の消耗が激しいようで、あまり使っていなかったようです。ですがプリキュア5をコレクションに加えたいという館長のため、アナコンディはついに意を決したのです。
まさしく蛇のひと睨み。攻撃を仕掛けるルージュだが、パンチを受け止められたところをアナコンディの眼で顔から石化を引き起こします。同時に脱力して手がだらりと下がり、そのまま石化が全身に行き渡り、呆然と立ち尽くした状態で石像と化してしまいました。
同じく向かっていったレモネード、ミント、アクアも同様に石化されます。しかし石化能力の使用により、アナコンディは疲弊していきます。しかし館長への思いが疲れを退け、続けて向かってきたミルキィローズの横をすり抜け、石化した4人に愕然となるドリームに詰め寄り、石化。
館長の前に、物言わぬ石像へと変わり果てたプリキュア5が立ち並んでいた。5人はそのまま博物館に転送され、展示されることに。
死力を尽くしてプリキュアたちの石化に成功したアナコンディ。しかしフローラのことしか頭にない館長はキュアローズガーデンに向かおうとする。館長を止めようとするアナコンディだが、館長に攻撃されて消滅されてしまいました。
思いが報われないまま消されてしまったアナコンディ。哀れなり・・・
「戦うヒロイン」の多くには、石化・凍結などの固めが登場しています。
プリキュアシリーズに限っても、メタル調の変身で話題になり、TV、あるいは映画でも固めが出てきていました。ですがプリキュア5シリーズにおいては、この時期まで固めや状態変化が一切出てきていませんでした。ですが溜め込んでいたものが一気に放出したかのように、映画ではお菓子化、そしてTVでは石化が登場してきました。
ヒロインの何人かが固めの被害に遭うのは何作かありましたが、グループ全員が固められるのはおそらく初めてかと思います。しかもコレクションに加えられるというモノ扱いぶり。固まったまま次回に続くという、視聴者を不安にさせる巧妙さ。
隠し玉として固めを出してきたプリキュア5、さすがです。
主要キャラを固めて次回に展開を持ち越す、という流れは僕も何度も使ってきましたが、視聴者としてこういう流れを見ると気持ちが落ち着かなくなるのも否めませんね。固まって興奮しているのか、固められて不安になっているのか、とにかく動揺している自分がいると再認識させられました。
石化の聖女
スパークガールこと、ライムちゃんの石化は何度見てもいい感じです。
欲情的に飽きが来ません。
1度シャドウレディに挑戦したとき、衣服を切り裂かれて敗北したスパークガール。
上半身はさらけ出されたものの、下半身はTバックが残り踏みとどまりました。
それでも胸を腕で隠すだけで手一杯となり、身動きがとれず。
自分の素肌を公衆の面前にさらしてしまうこととなり、恥じらいと屈辱を味わうことになってしまったのです。
ですが彼女の雪辱はここからです。
その後登場するスパークガールの衣装は、初登場時と比べて差異があります。スカートがなくなり、スーツ自体も耐久力の高そうな質となっています。シャドウレディに切り裂かれないようにするための対策だったのでしょう。
その衣装での最初の相手は、美女誘拐事件の犯人、花山クライン。果敢に挑むスパークガールですが、隙を突かれてクラインに捕まってしまいます。そしてクラインが放った眼光を受けて、彼女は強い胸の高鳴りに襲われます。
次の瞬間、「スパークガール」としての衣装が崩壊を引き起こしたのです。左手のグローブとスーツの下部がなくなり、その破片が腕やももにわずかに残っているだけ。前方部もほとんどなくなっており、破片が右胸をわずかに隠しているだけ。無事といえるのは右腕部分だけ。
そのあらわになった彼女の体が固く冷たくなり、ひび割れていました。その変化にスパークガールは驚愕。魔石の力を得たクラインが放った眼光には石化の効果があり、さらに衣服崩壊の効果も備わっていたのです。
恥辱的となっていくスパークガール。このときのクラインは完全な黒ずくめとはいえ、男であることは察しがつくでしょう。男に裸を見られる。これもまた彼女の恥辱。しかもこの石化はどんなに強度のあるものであっても、身につけているものを破壊してしまう。耐久力のあるスーツも石化にボロボロにされ、前回の戦いで下部を唯一守ったTバックも剥がされ、彼女はついに秘所をさらけ出すことに。
石化はさらにスパークガールを侵していきます。体にわずかに残っていたスーツの破片がこぼれ落ち、さらにかつらも崩れ出していきます。以前は腕で胸を隠していましたが、左腕が石になって動かなくなり、隠すこともできません。
さらに広がっていく恥辱の中、スパークガールは動かせる右手を使い、ヘアバンドにある発信機を発射。アイミに眼を向けていたため、クラインに発信機が取り付けられる。
しかしこれが彼女にできる抵抗でした。ヘアバンドについているレーダーが落下していきます。発信機設置からこれまでの間に、彼女の手足の先まで石化が行き渡っているのです。右手のグローブもブーツも、おそらく破裂するように壊れて、細くきれいな手足をさらけ出したのでしょう。
親友であるアイミを助けようとしながらも逆にクラインの魔手にかかってしまったスパークガール。振り絞るように、アイミに向けて謝罪の言葉を口にします。このとき石化は首に行き渡り、頬や髪をも固めてしまっています。かつらも壊れ果てて、石になった本当の髪が現れています。
誘拐した美女と同様に石化していくスパークガールを、クラインが不気味にあざ笑います。
もうそこにスパークガールはいません。石化したライムちゃんがいるだけです。人間味が残っているのはもう瞳だけ。口も石になって声を出すことができず、ライムちゃんは眼に涙を浮かべます。その瞳の色もかすかに薄まっていています。
そしてその涙が石の頬を伝った瞬間、その瞳にヒビが。
これがスパークガールがクラインに敗れた瞬間です。クラインに連れ去られていくアイミの叫び。まるで命を落としてしまった人に向けて叫んでいるような印象があります(石化されただけで死んではいませんが)。機敏な動きを可能としていたワイヤーだけが背中にくっつき、物言わぬオブジェとなったライムちゃんを支えています。一糸まとわぬ姿の彼女は、しばらくこの場に放置されることになります。
(直接的ではありませんが)クラインが最後に自分のものにした女がライムちゃんなのです。その気になれば彼女の体を弄ぶことが十分できたわけです。
ライムちゃんはいいですね。
子供のように無邪気なところがありながら、大人顔負けのベストバディ。生身もいいのですが、石化された彼女も脱帽ものです。彼女のバディに石化のヒビがつけられて、オブジェになってなおのこと美しい。
ライムちゃんの存在なくして、石化萌えを語るのは至難でしょう(ぉ
欲情的に飽きが来ません。
1度シャドウレディに挑戦したとき、衣服を切り裂かれて敗北したスパークガール。
上半身はさらけ出されたものの、下半身はTバックが残り踏みとどまりました。
それでも胸を腕で隠すだけで手一杯となり、身動きがとれず。
自分の素肌を公衆の面前にさらしてしまうこととなり、恥じらいと屈辱を味わうことになってしまったのです。
ですが彼女の雪辱はここからです。
その後登場するスパークガールの衣装は、初登場時と比べて差異があります。スカートがなくなり、スーツ自体も耐久力の高そうな質となっています。シャドウレディに切り裂かれないようにするための対策だったのでしょう。
その衣装での最初の相手は、美女誘拐事件の犯人、花山クライン。果敢に挑むスパークガールですが、隙を突かれてクラインに捕まってしまいます。そしてクラインが放った眼光を受けて、彼女は強い胸の高鳴りに襲われます。
次の瞬間、「スパークガール」としての衣装が崩壊を引き起こしたのです。左手のグローブとスーツの下部がなくなり、その破片が腕やももにわずかに残っているだけ。前方部もほとんどなくなっており、破片が右胸をわずかに隠しているだけ。無事といえるのは右腕部分だけ。
そのあらわになった彼女の体が固く冷たくなり、ひび割れていました。その変化にスパークガールは驚愕。魔石の力を得たクラインが放った眼光には石化の効果があり、さらに衣服崩壊の効果も備わっていたのです。
恥辱的となっていくスパークガール。このときのクラインは完全な黒ずくめとはいえ、男であることは察しがつくでしょう。男に裸を見られる。これもまた彼女の恥辱。しかもこの石化はどんなに強度のあるものであっても、身につけているものを破壊してしまう。耐久力のあるスーツも石化にボロボロにされ、前回の戦いで下部を唯一守ったTバックも剥がされ、彼女はついに秘所をさらけ出すことに。
石化はさらにスパークガールを侵していきます。体にわずかに残っていたスーツの破片がこぼれ落ち、さらにかつらも崩れ出していきます。以前は腕で胸を隠していましたが、左腕が石になって動かなくなり、隠すこともできません。
さらに広がっていく恥辱の中、スパークガールは動かせる右手を使い、ヘアバンドにある発信機を発射。アイミに眼を向けていたため、クラインに発信機が取り付けられる。
しかしこれが彼女にできる抵抗でした。ヘアバンドについているレーダーが落下していきます。発信機設置からこれまでの間に、彼女の手足の先まで石化が行き渡っているのです。右手のグローブもブーツも、おそらく破裂するように壊れて、細くきれいな手足をさらけ出したのでしょう。
親友であるアイミを助けようとしながらも逆にクラインの魔手にかかってしまったスパークガール。振り絞るように、アイミに向けて謝罪の言葉を口にします。このとき石化は首に行き渡り、頬や髪をも固めてしまっています。かつらも壊れ果てて、石になった本当の髪が現れています。
誘拐した美女と同様に石化していくスパークガールを、クラインが不気味にあざ笑います。
もうそこにスパークガールはいません。石化したライムちゃんがいるだけです。人間味が残っているのはもう瞳だけ。口も石になって声を出すことができず、ライムちゃんは眼に涙を浮かべます。その瞳の色もかすかに薄まっていています。
そしてその涙が石の頬を伝った瞬間、その瞳にヒビが。
これがスパークガールがクラインに敗れた瞬間です。クラインに連れ去られていくアイミの叫び。まるで命を落としてしまった人に向けて叫んでいるような印象があります(石化されただけで死んではいませんが)。機敏な動きを可能としていたワイヤーだけが背中にくっつき、物言わぬオブジェとなったライムちゃんを支えています。一糸まとわぬ姿の彼女は、しばらくこの場に放置されることになります。
(直接的ではありませんが)クラインが最後に自分のものにした女がライムちゃんなのです。その気になれば彼女の体を弄ぶことが十分できたわけです。
ライムちゃんはいいですね。
子供のように無邪気なところがありながら、大人顔負けのベストバディ。生身もいいのですが、石化された彼女も脱帽ものです。彼女のバディに石化のヒビがつけられて、オブジェになってなおのこと美しい。
ライムちゃんの存在なくして、石化萌えを語るのは至難でしょう(ぉ
石化萌えの就寝前の行為
僕の寝床の枕元にはシャドウレディ2巻があります。
寝る前にそれをパラパラとめくるのが習慣となっています。
主に開くのは、スパークガールが石化されるシーンのあるページ。
体の石化に伴ってスーツがボロボロと崩れ落ちて、石になった肌をさらけ出すスパークガール。
前から見た彼女の姿。石になってヒビの入った秘所に触れてしまいます。
ページをめくると、もう彼女はスパークガールというよりもライムちゃんです。
崩れたかつらから、石になった本当の髪が見えているのです。
このページで彼女は完全に石化され、全裸へ。
この瞬間、スパークガールは石化によって消え、丸裸のライムちゃんがそこにいるのです。
シャドウレディに敗れて衣服を破られる際、アナウンサーが、
「全てをさらけ出すのはスパークガールのほうか!?」
と絶叫していましたが、そこでは実際にかつら、ブーツなども残っていました。
アナウンサーのこの言葉は、この石化のシーンで実現することとなるわけです。
背中にくっついたワイヤーを除けば、何も身につけていない丸裸。
それこそ「全てをさらけ出す」というものです。
石化完了のシーンの次のページ。
アイミちゃんがクラインに連れて行かれながら叫ぶシーン。
そこではライムちゃんの頭から下腹部がアップで描かれています。
頬、肩、腕、背中、手、果ては胸やお尻にまでヒビが入っております。
そこで僕が触れているのは、彼女の胸。
普通の柔らかさ消えて、石の固さと冷たさが存在しているわけです。
この石化はまさに支配の力です。
美女の肌に好きに触れられる。
しかも石化しているから反発されることもない。
もうエッチ支配の極みです・・・
かなり変質的な妄想を書き綴ってしまいました・・・
寝る前にそれをパラパラとめくるのが習慣となっています。
主に開くのは、スパークガールが石化されるシーンのあるページ。
体の石化に伴ってスーツがボロボロと崩れ落ちて、石になった肌をさらけ出すスパークガール。
前から見た彼女の姿。石になってヒビの入った秘所に触れてしまいます。
ページをめくると、もう彼女はスパークガールというよりもライムちゃんです。
崩れたかつらから、石になった本当の髪が見えているのです。
このページで彼女は完全に石化され、全裸へ。
この瞬間、スパークガールは石化によって消え、丸裸のライムちゃんがそこにいるのです。
シャドウレディに敗れて衣服を破られる際、アナウンサーが、
「全てをさらけ出すのはスパークガールのほうか!?」
と絶叫していましたが、そこでは実際にかつら、ブーツなども残っていました。
アナウンサーのこの言葉は、この石化のシーンで実現することとなるわけです。
背中にくっついたワイヤーを除けば、何も身につけていない丸裸。
それこそ「全てをさらけ出す」というものです。
石化完了のシーンの次のページ。
アイミちゃんがクラインに連れて行かれながら叫ぶシーン。
そこではライムちゃんの頭から下腹部がアップで描かれています。
頬、肩、腕、背中、手、果ては胸やお尻にまでヒビが入っております。
そこで僕が触れているのは、彼女の胸。
普通の柔らかさ消えて、石の固さと冷たさが存在しているわけです。
この石化はまさに支配の力です。
美女の肌に好きに触れられる。
しかも石化しているから反発されることもない。
もうエッチ支配の極みです・・・
かなり変質的な妄想を書き綴ってしまいました・・・
石化依存症
最近、石化に対する妄想や欲情が膨らんでいます。
僕はストーリーを考えるとき、登場人物の感情の変化、衝突を重視しています。
固めや脱衣といった要素も、その感情の介入が入ってくるものとも思っています。
「ShadowLady」での石化シーンも、服剥ぎ石化や画力の高さだけが高評の要因というわけではありません。石化と脱衣による感情の表れも要因となっています。
衣服が崩れ、体が石になってひび割れていくことに、驚愕するスパークガール。しかし石化という非現実性や裸にされていく恥辱よりも、クラインの食い止めとアイミとの友情を優先し、必死に抵抗を試みました。しかし石化には抗うことができず、徐々に脱力していく。親友を守れなかったことに悲しみ涙するも、心まで石になったのか、無表情のままオブジェになってしまうわけです。
感情的にもここまで石化が際立っているのも、僕としてはすごいものだと感じています。
「たのみこむ」によるアニメ化が実現されたら、固め的にどれほどの革命になることでしょうか。
ShadowLadyアニメ化案
僕はストーリーを考えるとき、登場人物の感情の変化、衝突を重視しています。
固めや脱衣といった要素も、その感情の介入が入ってくるものとも思っています。
「ShadowLady」での石化シーンも、服剥ぎ石化や画力の高さだけが高評の要因というわけではありません。石化と脱衣による感情の表れも要因となっています。
衣服が崩れ、体が石になってひび割れていくことに、驚愕するスパークガール。しかし石化という非現実性や裸にされていく恥辱よりも、クラインの食い止めとアイミとの友情を優先し、必死に抵抗を試みました。しかし石化には抗うことができず、徐々に脱力していく。親友を守れなかったことに悲しみ涙するも、心まで石になったのか、無表情のままオブジェになってしまうわけです。
感情的にもここまで石化が際立っているのも、僕としてはすごいものだと感じています。
「たのみこむ」によるアニメ化が実現されたら、固め的にどれほどの革命になることでしょうか。
ShadowLadyアニメ化案
是非アニメ化してほしいです・・・
「ShadowLady」、是非アニメ化されてほしいです。
そう願っているのは僕だけではないはず・・・(ぉ
そう願っているのは僕だけではないはず・・・(ぉ